ゴーヤのいろいろ佃煮

2010/9/29



ゴーヤの佃煮を教わりました。

ゴーヤをみじん切りにして苦みを取るためゆでこぼし

ミリンと醤油と酢と鰹節で味を付けて煮る

というものです。

酢と鰹節を入れるというのがポイント


さて、朝ご飯に色々な素材を一度に食べる工夫で

ゴーヤの佃煮

ちりめん山椒

なめたけ茶漬け

これを全部一緒にしました。



ゴーヤは縦二つ切りにして種を除き5mmほどのみじん切りにします。

(たてに細く切ってから横に細かく切るとうまく切れます)

みじん切りにしたゴーヤをフライパンで水から茹でます。

沸騰したところで火を止め、ちりめんじゃこを入れ、優しくかき回して、

水を切ります。(じゃこの塩気を抜きふっくらさせます)


ゴーヤの隙間にごま油を小さじ1ほど注ぎ、

中火で優しくかき混ぜながら油を馴染ませます。

馴染んだところでなめ茸のざく切りを入れて混ぜます。

酒(無くてもよい)、ミリン(酒+砂糖でもよい)、醤油(必須)、酢(必須)を入れます。

量は好みで。味を見ながら足していきます。




弱火で煮詰めながら、途中で山椒の実(塩漬けまたは佃煮・無くてもよい)と

鰹節(必須、量は好みで)を混ぜ入れます。

味を見ながら煮詰めていきます。

味はゴーヤを食べてみて決めます。


焦げ付かない程度に煮詰まったら

沸騰している間に瓶に詰めます。

瓶の口いっぱいまで入れたら、瓶の口の外の汁を拭き取り

しっかりと蓋を閉めて逆さにします。(非常に熱いので注意)

蓋がゆがんでいたり締め方が緩いと中身が吹き出すので注意。

冷めてきたら上を向けると瓶の蓋がペコッと音がして凹みます。

瓶詰めにしないときは蓋付き容器に入れ、冷めたら冷蔵庫に入れましょう。

瓶詰めは常温保存できますが、蓋を開けたら冷蔵庫で保存。

清潔な取り箸(スプーン)を使い、1週間程度で食べましょう。

その程度で食べきれるサイズの瓶を選んでください。


うまこのお勝手

inserted by FC2 system