片身替わりの母着物


母の着物をもらいました。
型染め小紋とろうけつ染めの訪問着です。
作った時代がずいぶん違うようですが、
まるで合わせたように同じ赤茶色が使われているのです。


どちらの着物もおとなしく、ちょっと自分のイメージに合いません。
着ていく場所も、もう一つ定まりません。

2枚並べて置くと、同じ茶色でよく合うのです。
濃い方を羽織にしようかとも思ったのですが、
良いことを思いつきました。

2枚の着物を半分ずつにして仕立て直し、片身替わりの着物にするのです。



とりあえず一枚完成。
ん、ちょっとインパクトありますね。
え。派手好みですって?そうとも言えますね。

でも、小紋と無地が前面に来るので、
下の着物よりは落ち着いて、控えめな感じかな。
帯合わせがちょっと難しいです。


さて、もう一枚の片身替わりも出来てきました。
これが写真です。
訪問着の模様がいい感じに出ています。

いろいろ帯を合わせてみました。

しゃれ訪問着(そういう言葉があるかどうかわかりませんが)って感じ。
ちょっとスノッブな感じのパーティーにいいかな。
合わせる帯により、多少雰囲気が変わりそうです。
左端の染め帯が気楽な感じで気に入りました。
真ん中のきんきらきんも意外と合いますね。
着物の前面が無地なので、帯が映えます。

出来た写真を見て思ったことは
片身替わりの着物は後ろの中心線が目立つので、
ちゃんとサイズが合ってないと、かっこわるいですね。


目次へ

inserted by FC2 system