マント作成



☆ マントを作ります ☆


まず、マント作成に必要な物を、書き出してみます。

☆ 材料 ☆

マントの生地 : コート用の目が詰んだ生地 幅約1.5m、長さ2m
歳を取ると軽い方が楽になります。
カシミヤの分量が多いと軽くなります。
端を切った時に糸が出てこない様な生地がいいです。
そうすれば切りっぱなしにできます。
裏表もあまり差がない方が、いいです。
裏地があると滑るので裏地は不要です。

衿用毛皮 : 小さめの方が良いでしょう。
無くてもかまいませんが、あるととても暖かです。

衿用毛皮にクリップ、ホック、紐等無い時はそれに替わる物
あった方が便利ですが、無くてもかまいません。

生地と同じ色の縫い糸
仮縫い(またはしつけ)用に反対色の糸

☆ 道具 ☆

はさみ、物差し、布用鉛筆、あればミシン、裁縫針
1.5m以上の物差しがない時は紐とピン(コンパスの代わり)


広い場所を確保して布を広げます。

まず上の図のように幅一杯の正円を描きます。
物差しか紐をコンパスのように使って書くといいです。
次に残っている場所に一杯の正円を書きます。
一杯の大きさでなくても、半径を50cmにしてもいいです。

それぞれの中心に直径10cm(半径4〜5cm)くらいの円を描きます。
首の穴になりますが、大きすぎると伸びてしまうので、小さめの方が良いです。

線が描けたら、よく切れるはさみで切り抜きます。
布目に沿って真ん中まで切れ目を入れます。


2枚の円形布を下の図のように重ねます。


布の表と裏をよく確かめ、
大きい布を裏にして、小さい布の裏が見えるように載せます。
上の図で見えているのが2枚の布の裏と考えてください。

よく見える糸で仮縫いをします。仮縫いの糸から離れたとこで
布の端から1cmくらいのところを赤い線のようにミシンで縫います。
手で縫うなら細かくしっかり縫ってください。
縫い終わったら、仮縫い糸を抜きます。

縫い終わったら、縫い代をもう少し短く切ってください。
さらに曲線がうまく裏返るように縫い代に細かく切り込みを入れてください。

では、縫ったところが隠れるように、裏返してください。
しっかり縫い目ぎりぎりに裏返しましょう。
また仮縫い糸で押さえ縫いをします。
端ぎりぎりに押さえミシンをかけると縫ったところが落ち着きます。
ミシンをかけたら、仮縫い糸を抜きます。

端から糸が出ていないようにきれいに切りそろえます。
肩の布は特に目立つので特にきれいに切りそろえましょう。
大きい布の回りは切りっぱなしでも良いのですが、
三ッ折りぐけにするとより落ち着きます。
ミシンをかけるとバイアス部が伸びて波打ってしまうおそれがあります。
お勧めできません。

これで、一応かたちは完成です。



適当な毛皮の衿があったら、
縫いつけると一層ステキになります。


目次へ


inserted by FC2 system